時々アナフィラキシー

アナフィラキシーショック、金属アレルギー(水銀中毒?)の備忘録

2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧

肛門出血から5日目

アマゾンオリジナルの市販薬座薬を朝晩突っ込んだら出血が止まったただ排便に関して恐怖感は拭えず拭えず便が出る度にトイレットペーパーで肛門を拭いて出血の有無を確認してるもう少し今の座薬の挿入を継続して処方薬の強いステロイドの座薬にしなくても良…

肛門出血から4日目

出血の傾向が解ってきた最初の排便時に便に鮮血が混じりだんだんと減っていき最後には便に血が混じらない肛門からポタポタ垂れる出血はない状態をCHATGPTに尋ねると内痔核からの出血だろうとただ市販薬が効かなくなってきてるのでもっと強いステロイドの処方…

肛門出血から3日目

夜に座薬を入れ忘れたらトイレットペーパーに付着する出血があったもうチョット座薬をぶっ込まないとダメっぽいでも肛門から血液が流れ出す量ではないので排便の恐怖感はそれ程感じないしかも外核痔(いぼ痔)ではないので痛みがないのが幸いだけど痔瘻の恐…

肛門出血から2日目

昨日座薬を突っ込み2日目の朝には出血が止まったただし排便への恐怖感は拭えないとりあえず今日も座薬は朝夜に突っ込んで様子を見ようと思う座薬は1錠45円位するからなるべく効果を有効に持続させたくて排便しないように我慢するのが辛いたまに突っ込んだ…

久しぶりの肛門からの出血

久々に肛門から鮮血の出血黒っぽい血ではないので腸や胃からの出血ではないだろう痛みは無いので肛門付近ではなく直腸からだと推察する 最後に痔になったのは2022年位だったかしら?たぶんその時と同じ症状で出血の2〜3日前に肛門が異様に痒くて嫌な予感はし…

椎間板ヘルニア発症14週間経過

リリカ服用を中止して1週間経つけど痛みはなく離脱作用も感じなかった2週間後の再診時にリリカの服用中止を相談してみようと思う痛みや鈍麻も全く無いなるべく無理な体勢で重量物を持たないように注意しないと腰は曲げずに膝を折って上げ下げをしようと思…

椎間板ヘルニア発症13週間経過

もう全く痛みも鈍麻もないのでリリカの服用を中止した離脱症状もなく全く問題なしもし痛みが出るようなら再開しようと思うもう軟骨が吸収されたのかもな手術が必要なくてよかった次の受診まではここままにしてリリカの服用中止を提案してみようと思う(もう…

椎間板ヘルニア発症12週間経過

今日は再診の日。カロナールと酸化マグネシウムは処方を中止してもらった。痛みは重量物を持った翌日に若干出るだけ。まだ軟骨は完全には吸収されてないのだろう 医師曰く「リリカだけで様子を見ましょうか、痛みが増悪してたらMRIで」との事。もうリリカも…